2020.3.21
こんにちは、皆さん。
そしてブルースクリーン、久しぶりだな。
久々の「きいて!」シリーズ以外の記事は、音楽無関係な話です。
初めて遭遇したエラーだったので、備忘録的に記事を書こうと思いました。
現在の PC に買い換えてから約 2 年、不具合らしい不具合が出たのは初めてだったので記念の意味も含めて。
それでは早速、解決に導いてくれたサイトさんに感謝を込めて紹介しつつダラダラと書き連ねていきます。
草木も眠る丑三つ時。
DAW 立ち上げたまま Spotify していた僕を、突如青い光が包み込んだ!
ぜひとも「青い光」の所、クリックしてみてください。↑
やあ(´・ω・`)
ようこそ、ブルースクリーンへ。
「ジャパリパーク」は無関係なんだ。済まない。
(以下略)
パーセンテージが 100 に達するまでの間、なぜかわからないけど色んなことが脳内を巡るよね。こうなった原因とか、修復に掛かる時間とか、そもそも自力で直せるのか、とか。
最終的に日頃の行いを悔いているといつの間にか再起動されていて、見慣れない英語と、それに続いて映し出された…
はじめましてのやつ。
謎のページに出くわしたら右上のバッテンから脱出という知らず知らず身についていた戦術に従って再度再起動。
後々調べてみると、”BIOS” の画面みたいです。PC 起動後に “F2” キーを押していると入れる、マザーボードの設定を行う場所のようです。
再起動後現れたのはまたしても例の英文と謎のページ。
“checking media presence” って出てたんですね。二度目だからちゃんと読み切れた。
それを手がかりに検索。
https://www.iyamaittane.com/entry/start-ip4/
いやまいったね! さん
Windows起動時に「Checking Media Presence、Start PXE over IP4」が表示される場合の解決法【BIOS設定でブートローダー優先順位を変更】より
ホントにまいったよ!
僕のとだいぶ違う感じの画面ですが要は、
ブートローダーの優先順位がおかしい。
これが原因のようです。
“Windows Boot Manager” を最優先にすればいい、のですが、
ない。
“Windows Boot Manager” が、ない。
たすけてぐーぐる。
ほほぉー。
BIOS が “Windows Boot Manager” を認識していなくて、だから表示もされていないようです。
コマンドプロンプトでの作業になるので、USB メディアに Windows をインストールして、そこからコマンドプロンプトを起動する。
とのことなので、先代のノート PC を使うことにしました。
USB メディアは…同じく先代のバックアップ用の外付け HDD でいいか。
※インストール時、USB メディアの中身は空になります。注意。
手順に従い無事にインストール完了。
現役の PC の前に戻って、HDD を認識させ、右上バッテンで再起動。
コマンドプロンプトで、
bcdedit
…んん?
「データストアを開けませんでした」
…。
なんかさっきから見出しが Vaporwave 系の曲名みたいやな。
https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/the-requested-system-device-cannot-be-found.html
MiniTool さん
「要求されたシステムデバイスが見つかりません」の3つの解決策 より
問題は HDD を USB 3.0 のポートに差したことでした。
USB 2.0 のほうに差し直して、再起動。コマンドプロンプトで、
bcdedit
よしよし、クリア。続いて、
bcdedit /enum firmware
あれ。
問題が、ない。
問題がないという問題。
{bootmgr} が無いワケでも重複しているワケでもない。
これは、どういうことだってばよ。
仕方がないので exit コマンドで脱出。
HDD を外して再起動すると…。
いつものログイン画面。万事解決、したのかな…?
さっきまでのは何だったんだ一体。
ということがね、あったんですよ。という日記でした。
損失と言えば長年使っていなかったバックアップが消えたくらい、ほぼゼロだったので肩の荷が降りた思いです。
それ以来エラーは何も出ておらず PC さんもケロっとした様子なのですが、
結局原因まではわからず、もしかしたら前兆無しにまた同じ事が起きちゃうかも、という感じです。
いつになっても曲を完成させない僕への叱咤のメッセージだったのかもしれません。
いや、単に呆れられただけかな。
それはともかく PC は復活したし、早く完成させないと。3 か月空くのはさすがに…。
それでは今回はこの辺で。
Thank You For Reading!
Copyright© cloudarium.All Rights Reserved.
COMMENT